Design Works

Design Works · 05.02.2023
自分の仕事や学びで忙しくしており、投稿がなかなかできませんでした。 これからの時代を考慮し、自分の仕事でもサステナビリティを考えていこうと決めました。 デザインを考えるにあたり、立体裁断、紙やトワールを使用していましたが昨年から3Dでデザインを考えたいと始めました。...

Design Works · 20.03.2022
ミラノの後輩のブランドZ世代向けのTシャツブランドとコラボの予定でした。でも、コラボといっても私とパリの知り合いのカメラマンは無料の話でした。私がいいよと軽々言ってしまったことにとても反省している今回の件。...


Design Works · 02.07.2018
デザインを考えるとき、生地にどんな模様をイメージさせるかにより変わってくる洋服のデザイン。 現代では、すでになんでもある洋服のでティールに対し、模様と生地の違いで表現していかないといけない時代に突入してるとすごく感じます。 5感を使って自分の第6感を感じ発見し考えていかないといけない。いつまでも学びが大きいことを感じます。

Design Works · 04.08.2017
普通のサイズみたいにきちっと綺麗にできなくても、デザインのイメージが研究できるので作業しています。 サステナブルを考えて行動しております。

Design Works · 31.07.2017
ミニチュアで帽子のデザインを作ってみた。 小さすぎて、かなり手惑いましたがデザインを参考にできると確信しました。

Design Works · 30.07.2017
着物の生地を使い立体裁断でドレスを製作してみました。 20世紀になり、日本の着物が着られなくなりました。 長い時間をかけて素晴らしい着物生地をなんとか世界で使用していただきたいと願うばかりです。 日々、何に使用できるか考えています。

Design Works · 09.06.2017
姉の日本での結婚式のウエディングドレス。 1999年通貨がフランだった時の パリモンパルナスの小さなアパートで制作。 シワになりやすい為、日本に運ぶのが大変だった。 帰国後、直ぐに姉にフィッティングとアイロン掛けで忙しくしていたのを思い出します。 2回も尊敬する姉にドレスを作れて光栄です。一生の思い出になりました。

Design Works · 07.06.2017
オーストラリアで姉の結婚式の為の衣装。 1998年にパリのモンパルナスの一部屋のアパートでの自作作品。すこく狭く生地を床に広げて大変ながら作った作品で思い出があります。 パリから日本に持って帰り、フィッティングしてからオーストラリアに持っていった、思い出のある作品です。

Design Works · 08.10.2016
自宅にある1/4 & 1/2マヌカンでで日々デザインを研究しております。